10月1日
後期講座のお申込み受付開始です!
お待たせいたしました! 10月2日に2023年度後期まちデザイン市民講座の申し込み受付を開始いたします。
後期も、たべものラボ(大人のためのCS食農塾)、キッズたべものラボ(子どものためのCS食農塾)はもちろん、「酪農問題」「福島応援」「親子体験」などのテーマで講座を実施いたします。
未来を見据え「食と農と地域をつなぐ」ために一人ひとりがさらにできることを見つけ、行動するための講座です。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
なお、前期講座も10月まで実施いたします。今からお申込みいただける講座はわずかですが、ぜひこちらもよろしくお願いいたします。
*10月11日(水)たべものラボ特別編「わたしたちの食が地球に未来をつくる」
*10月12日(木)家庭の食医 季節の養生法
10月26日の「福島を丸ごと食べる」講座は、おかげさまで満員となりました。
歴史を振り返れば見えてくる 食と農の「今」と「未来」
深刻な気候危機、ひっ迫するエネルギー需給と原発再稼働の動き、広がる格差、止まらない食品値上げ。私たちの暮らしを脅かす「今」の問題は、出口がなかなか見えません。しかし、私たちが生きる「今」は、過去から未来への線上にある一点でしかないと考えると、過去と今の2点を結ぶことで、未来への線をどの方向に引くべきか見えてくるのではないでしょうか。次世代のために少しでも明るい未来を描くことから始めましょう。
後期講座のご案内です!
探しませんか! 地球の未来のために、わたしたちにまだできること
待ったなしの地球環境問題やさまざまな社会課題…その解決のために、わたしたち一人ひとりが暮らしを見直してきました。でも、まだできることがあるはずです。今あらためて食料生産の現場を知り、生産者の声に耳を傾けることで、もう一つ、わたしにできることを見つけませんか。日々の暮らしのその小さな行動が、きっと地球の未来を明るくします。

Let’s cook!~楽しく料理し、つくる力を身につけます~
Aクラス 11月19日、1月21日、2月18日
Bクラス 11月26日、1月28日、3月3日
Cクラス 12月3日、2月4日、3月17日
(いずれも日曜)10:00~11:45
*A・B・Cからお選びください