
年長さんから小学生対象
楽しい実習を通して、資源を大切にする心と食品を選ぶ目を養います。
(全2回 定員24名)
<日時>
5月22日(日)、9月11日(日)10:30〜12:00
<講師>
近藤 惠津子(CSまちデザイン理事長)
<内容>
5月22日(日) | お米がご飯になるまでをじっくり観察。 ご飯の食べ比べもします。 |
9月11日(日) | いろいろなだしをとって違いを感じましょう。 みそ玉づくりにも挑戦。 |
<受講料>
各回1,500円(CS個人会員:1,400円 生活クラブ生協東京組合員:1,450円)
単発でのお申し込みが可能です。
2回とも参加の方は、3,000円(CS個人会員:2,800円 生活クラブ生協東京組合員:2,900円)
こちらの講座は、
2-① Let’s try!
の6回連続講座となっています。
6回連続でお申し込みの方は、下記のように割引になっています。
16,500円(CS会員:15,000円 生活クラブ組合員:15,750円)
*全講座をお申込みの方でご都合が悪くなられた場合は、後期講座に振り替えることができます。
ただし満員の場合は、そのほかの講座を受講いただく場合があります。
<注意事項>
まちデザイン市民講座の受講申込は2022年4月5日より先着順に受け付けます。(CS会員先行受付は3月30日より)
受講料は前払いとなります。郵便振替にてお支払いください。(振込先はお申込時にお知らせします)
一旦受領した受講料は返金できません。
やむを得ない事情により講座を中止することがあります。ご了承ください。