能登地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2024年2月12日


今年度講座も残り少なくなりました
雪が降ったかと思うと春を思わせる日もあり、体調管理が大変ですね。皆さまお元気でいらっしゃいますか。

さて、2023年度のまちデザイン市民講座も残り少なくなっています。
皆さまにぜひご参加いただきたい講座は、2月21日(水)に実施する邱紅梅先生の「女性の養生法~生理痛は病気です~」です。
昨年7月に出版されたご著書の中で、邱先生は「日本では多くの人が生理痛を当たり前と思い、痛みを我慢したり、痛み止めを飲んでごまかしたりしている。しかしそもそも生理痛は異常事態であり、トラブルのサインです」と書かれています。生理痛を放置した先には、不妊や婦人科系の疾患など多くのリスクが待ち受けています。そのうえ、月経トラブルによる離職も多く、経済損失にもつながっているとおっしゃいます。
中国では生理痛はないのが当たり前、ある場合は迅速・適切に対処すべきという認識が、家庭にも社会にも存在しているそうです。
生理痛から自らを解放するためにできることを学ぶのはもちろん、当該女性だけでない学びを通して、社会問題としてもとらえる機会になれば幸いです。

ぜひお申込みください。お待ちしております。

10月25日

一部講座の日程を変更いたしました

後期講座へのお申込みをありがとうございます。お手元のチラシをご覧の上、ウエブサイトからお申込みくださる方に、講座日程の変更のお知らせです。
諸般の事情により、以下の2講座の日程を変更いたしました。ご確認のうえ、お申込みいただきますようお願い申し上げます。

講座番号⑧-2 たべものラボ 生産者コラボ~学んで味わう講座・ハチミツ編~ 2月28日(水)10:30~12:30 …残席わずかです
講座番号⑧-3 たべものラボ 実践講座~学んで確かめる講座・フェイクミート編~ 1月23日(火)10:30~12:30
 …終了しました



後期講座のご案内です!

探しませんか! 地球の未来のために、わたしたちにまだできること

待ったなしの地球環境問題やさまざまな社会課題…その解決のために、わたしたち一人ひとりが暮らしを見直してきました。でも、まだできることがあるはずです。今あらためて食料生産の現場を知り、生産者の声に耳を傾けることで、もう一つ、わたしにできることを見つけませんか。日々の暮らしのその小さな行動が、きっと地球の未来を明るくします。 

家庭の食医認定講座~基礎養生編~

日時:11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月22日(いずれも金曜)10:30~12:30

家庭の食医季節の養生法

日時:11月9日、12月7日、1月11日、2月8日、3月14日(いずれも木曜)
10:30~12:30

セミナー&クッキング~楽しく学び、おいしく料理する講座~

日時:11月10日、12月8日、1月12日、2月9日、3月8日(いずれも金曜)
10:30~13:00

生産者コラボ~学んで味わう講座・ハチミツ編~

日時:2月28日(水)⇒日程変更しました! 10:30~12:30

実践講座~学んで確かめる講座・フェイクミート編~

日時:1月23日(火)⇒日程変更しました! 10:30~12:30

お待たせしました!~男の手料理~

日時:12月2日(土)10:30〜13:00

Let’s cook!~楽しく料理し、つくる力を身につけます~

Aクラス 11月19日、1月21日、2月18日
Bクラス 11月26日、1月28日、3月3日
Cクラス 12月3日、2月4日、3月17日
(いずれも日曜)10:00~11:45
*A・B・Cからお選びください

Let’s try! なぜ?考えながらやってみる講座です ~手作りみそにチャレンジ~

日時:12月17日(日)10:30~12:00
           B 13:30~15:00 
           ⇒午後クラスを増設しました!