【報告】
前期8回の講座で基本からしっかり指導していただきました。休符をしっかり意識することでリズムをとりやすくなることや、伸ばす音をビブラートすることで、曲の雰囲気が出てくることなどを頭に入れながら実際に吹いてみると、ビブラートどころではなくなったり、なかなか難物の楽器ですが、受講していただいた方からは「楽しかった!」の声が多く寄せられました。
惣菜CAFE「素々」で12月21日(土)講演の講師のクリスマスコンサートでは「LOVE ME TENDER」を前座で披露していただくことになりました。
【受講された皆さまの声】
・素晴らしい先生に指導していただき、ハーモニカの楽しさを体感できてよかった。(男性、60歳代)
・2時間休むことなく練習でき、内容がとても濃かったです。ちゃんと音が出た時は、嬉しかったです。(女性、50歳代)
・とっても楽しかったです。でも練習が不十分で、思いどおりにはふけていません。もう少し続けてみたいと思います。1曲でも上手に演奏できるようになりたいです。(女性、60歳代)
・とっても楽しかったです。だんだん息切れがなくなってきて、吹いていると熱くなってきて気持ちがうきうきしてきました。親切な先生のご指導で途中からでも安心して参加できました。(女性、60歳代)
10穴ハーモニカを見たことがありますか?手の中に入るくらいの小さなハーモニカですが、なんと3オクターブも出せる優れモノです。講師は2001年ドイツの国際ハーモニカコンテストで優勝した世界チャンピオンです。講座では練習曲を準備しますが、受講生が演奏してみたい曲を持ち寄り、楽しく演奏しながら技術向上をめざします。初めての方にも、楽譜の読み方から、Key、使用するハーモニカの種類のことなど、詳しく丁寧な指導が好評です。10穴ハーモニカでなくても構いません。また、お持ちでない方はこちらで準備します。(3,000円程)
講師:大竹英二さん(ハーモニカ奏者)
日時:5月21日、6月18日、7月16日、9月17日、10月15日(火)10:30~12:30
会場:赤堤館会議室(世田谷線松原駅下車徒歩1分)
受講料:5回で全納11,000円(CS会員9,900円)、1回2,500円